私が手袋をしない理由。

今回は、よく現場で言われる「手袋しないんですか?」についてお答えいたします。 医療や警察は、履歴不明の得体の知れない死者を取り扱うので、勿論手袋は必須だと思います。 でも、葬儀の遺体であり、さらに家族 続きを読む…

投稿者:kojinsama 投稿日時:

FM那覇 1/7よりラジオ番組【遺体管理人のおもかげ倶楽部】スタート‼️

ここ5年間、遺体従事をしてよくいわれる事。「こんな事できたの?!」です。新聞に出てもYouTubeに出ても、全県民には届いていなかったのか…という訳で、ラジオ大国沖縄の利点を活用し、私のラジオ番組をス 続きを読む…

投稿者:kojinsama 投稿日時:

沖縄タイムス元旦号に掲載されました!文字起こし有り

生前の表情引き出し 遺族癒やす 「ご遺体を生前の元気だった頃の姿や表情に戻すことは、亡くなった方への尊厳を見える化すること」そう語るのは、「遺体管理人」として遺族をサポートする、おもかげ代表の嘉陽かり 続きを読む…

投稿者:kojinsama 投稿日時:

新年挨拶⭐︎沖縄タイムス元旦号

去年は孤独死の腐乱遺体、外部からの損傷復元に力を入れ、不可能を可能に近づけてきました。 今年はもっと経験値を高め、知識も技術も向上したいです。 少しでも多くの県民の皆さんの力になりたいです! 新年から 続きを読む…

投稿者:kojinsama 投稿日時:

日本初!ご遺体従事者 比較 早見表

日本で初めてこの業界を比較してみました。 納棺師湯灌師は経験から、エンバーミングは現エンバーマー聞き取りからです。 少しでも家族の選択肢になりますように…! とりあえず、沖縄には私がいますから何でもで 続きを読む…

投稿者:kojinsama 投稿日時:

5周年❣おもかげオリジナルうちかびタオル

2017年12月1日に沖縄県で初の遺体管理専門会社として「株式会社おもかげ」を作りました。 皆様のご支援を頂きながら、2022年12月でついに、丸5年を迎える事が出来ました。 沖縄県出身ではないがゆえ 続きを読む…

投稿者:kojinsama 投稿日時:

おもかげグリーフケア方法②【見える化】

葬儀にはふんわりした優しい4文字がある事を皆様はご存じでしょうか。 それらはとりあえず口にしておけば、心あるように聞こえる、という葬儀汎用言葉だと私は思っています。 まごころ、そんげん、おだやか、やす 続きを読む…

投稿者:kojinsama 投稿日時:

おもかげグリーフケア方法①【体験】

皆様お久しぶりで…大変申し訳ございません。最近はTwitterに力を入れてしまっておりました…。恐れ多くもblog見てるよ〜とお言葉をいただくたびに…Twitterをやっている場合でないとは、わかって 続きを読む…

投稿者:kojinsama 投稿日時:

6/6沖縄タイムス掲載【コロナ遺体•顔見てお別れ】書き起こし

【コロナ遺体•顔見てお別れ】6/6の沖縄タイムス掲載分です。Web版も載せておきますが、少し見にくいので、全文書き出しておきます😊↓↓(ピンク色の所が(株)おもかげの事が書いてある欄です) 〜〜〜〜〜 続きを読む…

投稿者:kojinsama 投稿日時: