わたくしは遺体従事者ですが、
自分の立ち位置を考える事が日頃とても多いです。
なぜならば
この仕事にはじめてついた数年前、
当時の先輩が我々の立ち位置を教えて下さった時、
『依頼された葬儀社の一人として振る舞え』
でした。
理由は葬儀のプランの中に入ってるメイク等の遺体処置に関して、
ご遺族はその葬儀社のスタッフか外注スタッフか、分からないから
(と言うかどっちでもいいから)
だと認識していました。
だからあなたはその葬儀社の一人になる以上は振る舞いは充分気をつけなさいよ、と言うことだと思います。
振る舞いに気をつけろ、というのはとても納得できます!
その通りだと思いますし社会人や会社の名前を出したりそこで働く以上は当たり前でしょう。
でもなぜ『葬儀社の一人として』なのかずっと理解できませんでした。
それが最近、その言葉の発端が見えてきました。
持論ですが、そのうちのまず一つ目をご紹介致します。
葬儀社さんにとってみたら、
遺体に従事する私達は、
返礼品会社やお花やさんと同じ立場だという認知があるからなんですね、きっと。
(でしゃばるな、という事でしょう)
県外では溢れるように遺体ビジネス社が溢れ、
『遺体が触れる』という低いハードルをクリア出来た人達は、
ある程度大手で働いたら独立します。
しかし独立しても沢山強豪がいるので、
頭を下げて葬儀社さんに
『使ってください、弊社はこれだけ安くします』とお願いしに行く所も多いのではないでしょうか?
(逆に私もそう頼まれましたから)
葬儀社からみて
『あなたの所がダメでも他あるから!』という誰でも補填は出来る、という立ち位置なのではないでしょうか。
(以前、わたくしがある会社で納棺師をしていた時、
初めて県外に応援に行きました。
そちらの先輩について、かなり豪華な葬儀会館へ納棺をしに行った時の事です。
終わったあと、
通常は「終了しました!」と担当さんに言って会社に帰るのですが
その先輩は、担当者がいるはずの建物の外で微動だにしないで直立不動で待っていました。
15分過ぎても担当者に声もかけずひたすら出てくるのを待っている感じです。
真夏でジリジリと灼熱の太陽が容赦なくさしてきて、スーツの私達は、本当に辛かったです。
恐る恐る
「あの・・・担当さんに声かけないんですか?」と聞いたら
「ここでは待ってないといけないから!」
と言われ、そのまま待っていました。
なんと40分後に担当者が出てきて
「なんだ、居たんだ(笑)」
というやり取りをしていたのが衝撃的でした。
その先輩の顔から
「こんなに健気に待っている事もできるんです、弊社は」
と言わんばかりのオーラを顔全体から放っていて、かなりの衝撃を受けました。
《こんな打算めいた事をしないとやっていけないんだ・・・!!》
我々は、身分も低ければ社会的認知も立場も低いのであると、
凄く凄く感じました。
変わって沖縄では《自社で全部やる》というシステムの会社も多いため、
遺体ビジネス会社はあまり溢れていません。
その為これからのその基礎作りとしてわたくしはもっと遺体の社会的認知・立場の向上をしないといけないと思います。
遺体はお花や返礼品と同じではないと思います。
ご家族の大切な故人様が商品と化しないように
沖縄の遺体は全力でわたくしが大切にお守りしたいと思っております^^
最近はご遺族からもホームページ見たよー!というお声を頂き
大変感謝しております😃
ご遺体の為に私は生きていると実感しておりますので、
携わったご遺体には
差別なく平等にわたくしが愛していきたいと
心から思っております。
そして荼毘にふす直前まで、
ご遺族皆様の暖かい手が、
故人様の手を握り、顔を触り、お声をかけられるような
ご遺体作りに尽力したい限りです。
と、思っていた矢先に事件が起こりました。
😖😖😖😖
~②に続く~
0件のコメント