https://bunshun.jp/articles/-/47945?page=1
今まで何度かYahoo記事は載った事あるんですが、文春さんに掲載されたのは初めてです!!
是非見てみてください。
松原タニシさんの【死る旅】のおはなしです🤗
https://bookmeter.com/books/17926154
↑こちらは、【死る旅】のレビューになります。
弊社代表の嘉陽果林が何度か話題になっておりますのでこちらも合わせて見てみてください!

https://bunshun.jp/articles/-/47945?page=1
今まで何度かYahoo記事は載った事あるんですが、文春さんに掲載されたのは初めてです!!
是非見てみてください。
松原タニシさんの【死る旅】のおはなしです🤗
https://bookmeter.com/books/17926154
↑こちらは、【死る旅】のレビューになります。
弊社代表の嘉陽果林が何度か話題になっておりますのでこちらも合わせて見てみてください!
エンゼルメイクを
≪少しでも故人を綺麗にして、ご家族にお渡ししたいから≫
という気持ちで、
死後の処置をしている看護師さんがた必見!!
綺麗にするのには限界を感じていませんか?!
そもそもなぜ綺麗にしなければならないのでしょうか。エンゼルケアとはなにか、ご遺体の専門家と一緒に考えてみませんか?
伝承で成り立ってきたエンゼルケアを、科学的根拠があるものにさせましょう。
浮腫んだご遺体から痩せたご遺体まで、医療管理下を離れたご遺体のその後・対処法もお話します。
~講師・沖縄県遺体管理専門~
㈱おもかげ代表取締役
嘉陽果林(かようかりん)
述べ4000人以上のご遺体に携わり、
うち1500人以上のご遺体を、死亡してから火葬日まで毎日管理している。
主に、遺体の顔面復元と遺族と遺体のふれあい を得意としている。
葬儀社と連携を取りながら遺族のグリーフケアに重きをおいた、寄り添い型対応を心がけております。
県内の病院死亡、在宅死亡、警察搬送死亡、琉大解剖死亡、のご遺体管理に現在も従事しています。
~セミナー内容~
★退院後のご遺体の状態、
★黄疸のかなり早い変色の実情と対策、
★体内の綿詰め、合掌バンド・顎バンドの是非
★退院後のご家族の気持ちの変化
★葬儀との連携とは 等
教科書には書かれていない、先輩が知らない遺体の現実、
リアルな遺族のお声を、現場の遺体管理人がお伝え致します。
フリーディスカッションメイン形式
現場での不安点、ご質問、その場で全てお答えします。
日時 : 5月8日(土) 18時~20時
場所 :てぃるる 研修室1 (沖縄県那覇市 西3-11-1)
対象者 : 県内の看取りをする医療者
定員 : 20名
コロナ対策 : 元々定員50名程のお部屋です。ソーシャルディスタンスをしっかりお取り頂けます。
参加費 :FBエラーで無料となっていますが、 700円 です。
持ち物 : 筆記用具 ・飲み物
子供 : 同伴可能 託児室でスタッフがみます。 (子供預かりは一人あたり300円)
応募方法: 07052788629 へSMS ショートメールをお願いします。
(コロナ対策で人数把握をする為、FBの参加するボタン以外にお手数ですが必ずショートメール希望します)
記載事項 : ①病院施設名 ②部門 ③参加する名前と人数 子供さん預ける方はその人数
※頂いた情報は公表しません。
人間はなにか一つ、才能や特技をもって生まれてくる、しかし殆どの人がそれが花咲かないまま一生を終えるんだ、と
誰かが言っておりました。
私は小さい頃、絵を描くのが好きでした。
特に真似をして描く、模写が得意で好きな漫画を沢山真似して描いていました。
小五あたりの高橋留美子先生(らんま描いてた人)の単行本を真似して描く。
これはお節介なるりちゃんを千佐ちゃんの化け物両親が食べてしまうホラー漫画です。
両親がるりちゃんバリバリ食べてる所があまりにも下手でした😅
でも、中学に入り、まわりに真似ではなく、オリジナルの絵が上手い人たちを沢山見てしまい、断念しました。
模写とか、真似では漫画家にはなれないと痛感しました(;>_<;)
それから何年も絵は描いていませんが
実は私は今の仕事でこの「模写」がとても役にたっております。
(痩せている方はふっくらできるし、浮腫もとれます。骨格はご本人なので写真と同じ顔にすることが可能なのです。)
これはメイク云々とかではなくて、
もはや特技だとおもっています。
神様は、ようやく私に自分の特技の使い方を示してくれたんだなぁーと
小学生の時に沢山絵を真似して描いてて良かったと、
今の模写力↓↓↓
テキトーに描いても、これくらい模写出来ます!☺️
新年の出だしがいい感じですー🥰
今回は最近感じる、
エンゼルメイクをする看護師さんのある特徴を見つけたので
↓↓↓是非お伝えさせて下さい。↓↓↓
エンゼルケアとは、死後に行う処置、保清、エンゼルメイクなどの全ての死後ケアのことで、逝去時ケアとも呼ばれる。病院であれば、患者が亡くなった後、お見送りするまでを含めていう。以前は、死後処置と呼ばれたこともある。Wikipedia
因みに、遺体従事者の「おくりびと」や「納棺師」「湯灌師」の方々は 病院や施設で行う
エンゼルケアを嫌う人が多いですね。
エンゼルケア・メイクを嫌っていて
毛頭から 医療従事者のする
「あの人達は遺体についてなにもわかってない!出来ないなら私達に任せればいいのに!」
というような発言が
かなり多いです。
この前某YouTubeでも元納棺師の方が
エンゼルケアがダメダメな事について言及していました。
でもでも、これって実はどうしようもなく、
仕方ない事なんですね。
ワタシからすると
そんな事を言ってるあなた達は遺体の処置を上手く出来てるんですか?
という感じですがね(-_-)
エンゼルケアVSオクリビトを
今度新たなテーマで紹介させて下さいね。
今回は、エンゼルケアあるあるメイク編をお伝えします。
おじさんがおばさんのように濃いメイク、や
おばあちゃんが浜崎あゆみメイク、
と言ったあるあるネタは置いといて。
2019年最新バージョンをお伝えします。
★★★★★★
時代はだいぶ変わりました。
「ビリギャル」が流行った事もあり、
時代は「見た目と中身のギャップ」をいい感じ、或いは萌えとして、好感触で
とらえるようになりました。
プライベートではギャル風のバカっぽい女子でも、職場では薄メイクで可愛い、しかも頭脳明晰な看護師さんだったりするものです。
エンゼルメイクをしたのが
その手のタイプのイケイケ女子の時、
おばあちゃんがミチョパ風オフェロ顔になる事が多い・・・のです。
・・・・・・
(我らがミューズの、浜崎あゆみと例えられる時はマスカラバッチリ、ハイライトバッチリ、囲み目メイク、で少し古い感じ)
う、うーん、、、
それはそれで、
「ミチョパみたいですね!!!」と
遺族と盛り上がる事もしばしばあります。
しかし、↑なら全然問題ありません。
本人に伝えればまだ若いし柔軟性あるしすぐに直してくださるでしょう。
厄介なのは・・・
ベテランの50後半から60代の看護師さん。
経験則と知識の最強のキャリアウーマンなので、まるで変えようとも、意見を聞こうともしません。
そんな彼女らのエンゼルメイクの特徴としては、
??どゆこと??
この年代の女性は、眉も薄くなったり、唇のコラーゲン含有量が減って唇も薄くなってきている方が多いのでしょう。
そうすると自分の眉はしっかり描いて唇も濃いめでしっかり描きますね。
遺体にも同じ悩みがある!と
勝手に脳内で判断する先輩方は
化粧を更々しないような ばあちゃんでも
眉をペンシルでしっかり描いて
唇は筆で赤くジョーカーのように 描くのですね。。。。。
私は「本質」という言葉がきらいなんですが、
またエンゼルケア講習にいきたいなぁー。
沢山フィードバックして、現場の悩みを共有したいです~(*^^*)(*^^*)
コ・メディカルの連携は必ず地域発展にも結び付きます。
沖縄に貢献したいです(*^^*)
こんにちわ。
ちょっと指向を変えて 皆様が大好きなホラー&ミステリアスなお話したいと思います。
わたくしは、
かれこれ4000人くらい故人様に従事させて
頂いております。
突然ですが、質問です~!
🌹🌹🌹🌹一番多いご家族からのご質問は
なんだと思いますか? 🌹🌹🌹🌹
そうです!!
お察しの通り
です。
(まぁ聞いてくる方は、
刺激的な話題を求めてるオカルト好きな方ですなw わからんでもないww)
私は、いつも神妙な面持ちで
こう言います。
☆☆☆
と、絶対にそこで盛り上がる!!
相手もそれを絶対に望んでいる!!!!!!!
☆☆☆(↑↑空想してます汗)☆☆☆
☆☆☆リアル↓↓☆☆☆
シックスセンスを
なぜかいつも出してしまう事に、
そろそろ時代を感じる事も(–;)
もはや霊感どころか語彙力ゼロの私は
遺体以外の事はまるで上手く説明できずに、
変に空回りで
大体話も終わります。
わかるんですよね。
わかりますよ!!
そこには霊感あると言って欲しい空気と
霊感ありますドヤしたい空気が
需要と供給としてあることを、
私はわかるんですけどね( ;∀;)
因みに、皆様のまわりの遺体従事者で
「霊感あるんだ★わたし」
という方いらしたら
それは嘘ですな。(決めつけます)
だって本当に霊感あったら、
この仕事は安易には 出来ないはずですからね。。。
そうそう!
私の持論ですけど…
私の統計によると、
遺体従事者の
で構成されています。
★★★★★★★★★★★
余談ですが、、
幽霊も霊感ありますって話も 占いさえも
信じないわたくしですが
本物の霊感があるご遺族に
たった一人だけお会いした事があります!!
今でも時々その話思い出すんですが、、、
全く幽霊を信じないわたしでさえ
鳥肌が止まりません……
こわ。
皆様こんばんわ。
遺体パンツ運動の会会長・兼・遺体管理師の嘉陽果林です。
更新が遅くなりました。
先日はモックンの万が一でデモンストレーションで盛り上がっていただき
ありがとうございます。
今回は
をお伝えします。
もっとその前に、もっともっと大切な事を、ここだけは譲れない!!という
葬儀におけるわたくしのこだわりを
是非聞いてください。
第三回で、モックンの肛門事情を書きます。
皆さん全国には沢山の葬儀社がありますが、結婚式会社と葬儀社、日本はどっちが多いんですかね?
えーっと結婚式は自分だと0かもだけど身内の出席で必ず何回かするしでも結婚も身内結婚式出るのいるし、私は😭回結婚してるし😭😢でも式は何回もあげてません相手変わる度にあげていたら女版キム兄と呼ばれてしまいそう。じゃあ葬儀だと50代位から70代まで何回かでるのかなぁでもその前に私の65歳独居の姉5人末っ子長男の叔父さんが死にそうだsh
(2019.1調べ)
葬儀社合戦の沖縄ですから、
利用されるご遺族が汚れなき眼でちゃんと
「故人様を大切にしてくださる葬儀社」
を見極めないと、
営利目的や営業ちっく満載な葬儀会社に
大切な葬儀を任せる事になりますぞ
(-_-;)
まあ勿論、激安重視なら 安かろう悪かろうでも問題ないと思います。
(だってそもそも激安だから)
本当の意味で故人を思い、偲び、最後の最後の荼毘にふすその瞬間まで手を握っていたい!と思う
のなら、葬儀社は選ぶべきです。
豪華な祭壇・・・・
美しい骨壷・・・・
立派な棺桶・・・・
それらはある意味、その故人様を現す、
本当の意味でも最後のものであると考えますから、
勿論✨✨✨素敵なモノをお選び下さい。✨✨✨
それらはご遺体を思う心の二の次でいいと思います。持論ですよ。
(そもそもわたくしは
口を開けば持論しかいってませんでした)
腐敗し、変色し、口や目を開けて、
かなり痩せすぎて、口は曲がり、
悲壮感があり、顔は病魔におかされ、口からは体液が溢れて、
浮腫過ぎて別人のように腫れ上がる。。。。
なんか臭い、なんか怖い、なんか汚い、なんか気持ち悪い、直視できない。。。
と思った残された人たちは
眉をひそめることもあるかもしれません。
そんなご遺体を包み込む 立派な葬儀付属品は
どう映るのでしょうか?
(うーん、どうもこうもない!
普通!!てか考えた事ない!!
って聞こえたような…(・・;)汗汗)
私は、故人様が匂わす不安を取り除いて
安らかな顔をしていて、
しなやかで且つ暖かい手を握って
本当の意味で最後を過ごすという事が
グリーフワークという死別悲嘆の過程でとても大切な事なのではないか!
と考えています。
(話が長いでする(-_-;))
巷では「故人様の尊厳をお守りし…」とか
「真心を持って…」とかそういう文言を出してくる葬儀社が多くなりましたね。
(先ほど述べたとおり、葬儀社は沖縄だけで180社、年々増えていっています。
冗談抜きでそのうち価格破壊に突入しそうで怖い汗))
そこで!☺️
まず、この一つです!
↑当たり前の事のようですが、
実際は殆ど見ないんじゃないですかね・・・・・
焼香したら、すぐ打ち合わせに入ります。
そもそも死亡して、反応がない故人様を気にかけて、「なにかご遺体で気になることはありますか」とか遺族に聞いてくださる方は
心が優しい人だと思いますから
葬儀の他の部分でも、営利に走る事はしないと思います。
見極めはパンツ?!?!なんでやねん!!映画「おくりびと」のもっくんはオムツ取ったり、パンツはかせたりしてなかったぞ!!!「故人を尊重できるスタッフ」じゃないの?!
とビックリしたあなた。
故人様の状態把握が出来ていれば それが可能かどうかわかります。
尊重尊重…よく葬儀側では使われますが、
根拠のある尊重なんてごく一部です。
しかしながら、ご遺体におかれましては、
である解釈は常に考えていてもいいと思いますし、それには立派に根拠がございます!
(あっ人類のパンツにかける希望はまたいつか話します)
🌟🌟🌟🌟🌟🌟
ここで、
「便が漏れるかも・・・」とかいい訳しないでオムツとってくれるかどうか。
遺体従事者がオムツを取らない理由はあるとすれば《めんどくさいから・汚いから》です。
全然関係ないですが、
医療や福祉関係の立場ではない私達は、腐った遺体はウェルカムだけど、便は汚いからNGという人達がめちゃめちゃいます。
なぜかと言うと慣れてないのです。
腐乱遺体の方が、明らかに便より慣れています。
うーん、腐乱遺体の便漏れってないんですかと言われそうですね。
そうです。亡くなった発見現場の部屋では腐乱遺体が脱糞して
室内がとんでもない事になっていても
警察署搬送になり、まわりまわって会館安置になる頃にはお尻は綺麗になっていますから。
(こればっかりは警察と担当葬儀社スタッフに感謝ですね)
🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺
もし・・・「本当に心ある葬儀をしたい」という方がいらしたら どこにも癒着がなく、色んな葬儀社を知っているわたくしがお勧めする会社をご紹介できますから、メールでもメッセージでも電話でも下さい。
🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺
そして、色々申し上げましたが、 わたくしは葬儀施工に興味はないので、担当さんの選び方はこの辺にします。
最後に一つ、
小学生の時、おばさんの葬儀がありました。
初めてのことで、担当さんの人柄もいいし、葬儀内容も価格も良さそう!
では市役所に行ってから、また午後に参りますね・・・
とおごそかに 席をはずした担当さん。
数分後に声が聞こえたので ふっと外を見ると玄関の前で
葬儀仲間とタバコをすって談笑していました。
そしてその道路の向こうにタバコをぽいっと投げました。
子供心にとてもショックでした。
40代の女性
この話、昔の事だとおもっていませんか?
わたくしが知る限り、今現在 でも
半分くらいの葬儀社さんはこんな感じです。
残念ながら
大手もこんな感じです泣
担当さんは 初見は皆良い顔をしています。死の直後、家族の気持ちも動揺していますし、その方の本質なんて絶対に見抜けないと思います。
終活をされている方、親族に不幸があってどこの葬儀社を選べばいいか分からない方、
是非ご相談くださいね。沖縄で数人しかもっていない「上級終活カウンセラー」の資格をフルに利用して、
御遺体目線の偏りはありますが、是非お力になりたいです!!!
というわけでまた脱線しましたが、
本当にご遺体の事をを考えてくれる方はその葬儀社にいらっしゃいますか?
という事を強く言いたいです。
多分見つかりませんが、見つけましょう。
今まで県内外の納棺師やメイクスタッフさんに50名はお会いしてますが、ゼロでした。。。。
沖縄で遺体の肛門に想いをかけてるのは
私くらいですけど、県外にはいらっしゃるのかな。。。。
汚いとか臭いとか、云々言ってオムツはかせた上にパンツをはかせています。
たとえその時便が出ていたとしても!!!(湯かんだったら違うと思うんですが)
🌟🌟🌟🌟
長くなってごめんなさい。
でも、肛門事情を語るには絶対に避けられない、沖縄の葬儀事情がございました。(県外も同じかもだけど多分違う可能性が高いので分かりません)
9面に載りました✨✨✨✨
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/364718
↑新聞のリンクを貼っておきますね!