★終活フェア★

やりますよーっっっ

4月28日(日) 

10時から16時

ファミリーホールいなんせ会館 

わたくしは

14:30~15:30 

「どうしてプロの死化粧が必要なの?」を

お届け致します❗

よく言われるのが

「娘が(親族の女性)がやるからいいよー」

「男性もやるんですか?!」

です。

わたくしはよく勘違いされるのですが、

メイクスタッフ、着替えスタッフ、ではなくて

火葬日まで遺体を悪化させずに見守る人

なので 

でかい💦

通常、メイクや着替えって一般の家族でもできる事なので、あくまでもその状態フォローして、キープしつつ故人本人の明日明後日の予後予測をたてるのが役割なんですね。

《眠っているように死ぬ》時代はとうの昔に終わりました。

とうの昔はいつか、具体的に言うと医療が発達する前です。

戦後すぐとかですかね?

昭和中頃でしょうか。現在70代の方々が子供の頃、当たり前のようにおじいちゃんおばあちゃんと暮らしていましたね。

朝起きたら、おじいちゃんが布団の中で冷たくなっててビックリ!!!という時代です。

夜中に誰も気づくことなく、静かに息を引き取る、、、、本当の意味で眠るように亡くなったでしょう。

しかし、今は《眠るような遺体》は無理です。

なぜなら医療が発達したからです。

死亡させない為にになんでもやる方々は

そもそも人命を助けたいとお医者様を志していると思いますので

死にそうになったら、どんな事でもすると思います。家族もそれを望むでしょう。

しかし、愉液や点滴をする時点でもう眠るような遺体は難しくなります。

分かりやすく言うと人間に人工物をいれているって事でしょうかm(_ _)m

現在、9割が病院死亡ですから

(最近は在宅看とりが増えたので8割くらいかな?)

中々医療を伴わない臨終を迎える事は大変難しいと思います。

(事故、自殺、急死はその時点で医療を伴いませんが、たいていは眠るような顔面とは、ほぼ遠いです。。。)

あっ誤解を防ぎたいのは 

美しく死ぬ為に生きることを推奨している訳ではありません‼️

それに、けして医療を否定しているわけではありません❗

だって私の母親は「延命治療は絶対希望しない」と私にしつこく言ってますが、

私みたいなタイプほど

万が一の時に医師に泣きすがり、母親の延命治療を頼むのが想像できますもん。

かなりのマザコンですからね(>_<)💦💦

なので、延命する判断も、愉液大量にいれる判断も、胃ろうだって、植物人間だって、私はアリだと思っています。

最愛の人は例えもう話さなくても この世にいてくれるだけできっと心の支えになると、そう思ってしまいます。。。。

と、ここら辺はエンドオブライフケアとかそこら辺になるので、私の専門外です( ̄▽ ̄;)

では、ここからですね!

人間最後はオシッコなど排泄が難しくなります。これを読んでる方々の殆どがオシッコでますよね生理現象で、でも人間は死亡数日前からオシッコが利尿剤使っても出なくなる人もいます。

簡単に考えると

1日500ミリ㍑の点滴をしました。

1日にオシッコは5ミリ㍑程出ました。

二日後に死亡しました。

点滴500㍉×2日分-オシッコ10㍉(二日分)=950㍉㍑

では、950㍉㍑の液体は、果たしてどこにいきますか??

顔面のむくみ?体内?手足のむくみ?????

点滴は二日ではないですよね、もっと長い期間の方もいらっしゃいますよね。

(どこに行くか詳しくは医療の方に聞いてください(^-^;)

死後、治療も必要ではなくなった肉体でも、ずーっとそれを液体として身体の中に保持しています。

なにしろ私はその不要な液体を死後、積極的に抜いてさしあげています。

不要な液体を抜いて、

本当の意味で、元気な頃の本人に近づいて頂きたいと心から思っているのです。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

(そもそも「自然のままで」死にたいのなら、山奥で密かに餓死するべきです。

やがて肉体は動物に食べられて、

肉体は地球の一部となりますね。

しかし、そんな事はどんなナチュラリストでもやらないでしょう。中々チャレンジャーです(・・;)))

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

またまた話めっちゃ飛びましたけど、

死後の顔面の変化について❗

眠るように死ねる時代は終わった❗

そんな感じの話をしますー!!!

無料なので来てくださいね(*^^*) 

お子様達の遊ぶところもあるので是非♥️

↑はわたしが大好きないなんせ典礼ファミリーホール「あおい」の窓から見える海です~(*^^*)

投稿者:kojinsama 投稿日時:

遺体の下事情編 何故モックンは肛門に綿をいれたのか。

現場で遺体のパンツ運動なるものに力をいれているわたくしは

勝手に遺体パンツ運動の会の会長をやっています。

(会員募集中です!!www)

うむむ・・・👀こっこれわ・・・👀汗汗

どういう活動かというと

遺体のオムツを外して、パンツをはいて頂く運動です。

ようするに

《最後までパンツでいること、排泄をトイレですることは、人間の最後の尊厳だ》と

心底思っている方々って、結構いると思うのです。

ところが頑張って頑張って、死亡前までトイレに自分で行っていたのに

死亡したら、有無を言わせずオムツ着用されて荼毘にふされているのが今の世の中ですから

それを遺体管理側のわたくしがオムツをとってパンツをはかせてあげよう、

という運動です。

改めて、切っても切れない関係である

遺体とオムツとパンツ

について、少し説明したいと思います。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

《注意》沖縄の医療関係、警察、琉大解剖後の遺体のお話です。

現在の沖縄医療関係(施設含)のエンゼルケア、着替えなどの死後処置施工率は95%位で県外に比べてかなりの割合でされています。

つまり病院から出てきたら、綺麗にメイクされてます!綿詰めされてます!って方々がスタンダードな地域なのですね。

沖縄に遺体専門会社が県外に比べて極端に少ないのはその為です。

大手葬儀社でさえ遺体メイクスタッフを置いていない、

もしくはその葬儀社の事務の女性が片手間にメイクする、というのが日常でもあります。。。

それに沖縄県民は、

「遺体にメイクや死後処置は病院がやって当然であり、当たり前」というふうに認識している方々が県外よりとても多いです。)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今の日本の全国民は、病院で死亡するか、

病院外で死亡しますよね。

(・・・・・・)

服は自前のものや白装束だったりを誰かしらが何かしらを着させてくれますね。

あなたが万が一の時は、あなたの家族はあなたのパンツと着替え一式を持ってきます。それを着替えさせて下さる方にお渡ししますね。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

⬇️は死後の着付けをする様子の講習動画のようです。

病院さんはこんな感じでしてるのかな?

↑↑でも言わせてください❗(>_<)

この「襦袢と着物は左前にし、合わせる」

とありますけど、死後は左前にする、という決めつけはとても良くないです(>_<)

着物の裾柄の事もそうだけど、

死者みたいな扱いされたくないから、生きてる時と同じように着せてほしいって家族は多くなっている現在ですからね。

余談ですが、襟説明のベストは

・左前にすると、黒留などは裾柄が見えなくなる。

・仮に生体と同じような右前襟で着せても、通夜で故人を見に来た団塊世代のおばさんたちは、死後のならわしごとに詳しくて「左前じゃないの?」とかイチイチ言ってくるから対応が必要になる。

・今後、布団から見えるのは顔と襟のみである。

↑の説明ができたらプロだと思います~😍💓💓

あっ・・・・

どうでもいーけど、これ「右前」じゃ・・・ 

そうすると、

↑の講習動画は、これからぐわっと持っている襟を左前にするんですかね(・・;)(・・;)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

話戻りまして、あなたの家族がスタッフさんにパンツを渡すと、、、、

オムツをはかせた上でパンツをはかせられます。

「えっ?!オムツとることできませんか?!

⚪⚪はまだ30代なんですけど、、、、」

というご家族の声は、残念ながら届きません。

「ご遺体は便漏れの可能性がございますから、パンツはオムツの上から履かせましょう」

優しく言われて、

パンツINオムツという

遺体あるあるの遺体にならざるをえません。

そうそう

皆さま、話変わりまして、

10年前の遺体映画の代表作の《おくりびと》

はご覧になりましたか?

では、ここでご質問です。

モックンの肛門に綿詰めの描写がありましたが、なぜそもそも綿詰めをしていたかわかりますか?

わかりますよね、便漏れしないためです当たり前m(_ _)m

所がですね!!!

ここからが重要です。

これからお伝えするのは

何の本にも書かれていないし、

誰も考えた事がないと思うのですが、、、

遺体にはある現象があり、それらの予後予測をすることで、

それが全てではなくなるのです。

是非、皆さんに知って頂きたいです。

遺体パンツの会では以下の事柄がわかっています。

不謹慎ですが、40代のモックンが万が一の時だと想定してください。

闘病2、3ヶ月病院死亡のモックンなら

綿詰めせずにパンツはかせます。

モックンが事故死なら綿詰めします。

モックンが首吊り自殺なら綿詰めしません。

モックンが心筋梗塞自宅死亡なら綿詰めしません。

モックンが意識不明になりICUに1日、2日いたのち死亡なら綿詰めします。

問題⇒「モックンが余命半年宣告をされて、やりたいことリストの一つの国内旅行中に気分が悪くなり、旅先で倒れて、救急車で病院に運ばれたあと一時間後に死亡」は綿詰めしますか?しませんか?

答えは「します」

(※※※↑のモックン死亡例ははかなりおおまかに言ってますので、もっと細かい設定しなければ本格的ではないんですけど💦)

この理由が分かれば、オムツをはずせる理由がわかります!!

私は今まで4000人位ご遺体を見守らさせて頂いておりますが

遺体というのは、本当に神秘的で、ミステリアスで、脆弱で美しく、私とは違って素直で嘘つきませんw

そして遺体の現状の全てに根拠がある原因があります。それを見極める目と知識を養うことがとても大切です。

彼らの生きたエピソードを残された方々へもっと美しく残すために

私は遺体の顔面の容貌を表情として作り上げる立場にいます。

遺体のお手伝いとして生きていきたい、心底思っているので、いつまでも遺体を崇拝して生きていきたいです😍💓💓

もし全国遺体信者学会があったら発表したいこと山ほどありますwww

(現在は遺体好きが先行して 変人扱いされてるので誰も聞いてくれないですけど(泣))

あわわ、話脱線しましたm(_ _)m

次回は、あなたが死亡したらオムツの確率9割!!!?!!

モックンの肛門事情から、

オクリビトでも、オミオクリ、でも

YouTubeのエンゼルケア編でも出ていない

本当の遺体の下事情について

語りたいと思います。

あ、オミオクリは見てないや(・・;)

~②へ続く~

投稿者:kojinsama 投稿日時:

遺体のアイシャドーの入れ方、知ってる?

エンゼルケアセミナーで何回かお話してるんですが沢山の病院さんを見て感じる事、

そして沢山の遺体従事者、葬儀社のメイクスタッフさんを見て感じる事は

【遺体のメイクと生体メイクの混同】です。

皆様、遺体のメイクと生体メイクって変えないといけないこと、ご存知ですか?

いやいや、それはわかってるよーとお声が聞こえそうです。

上手い言葉で言えば 

生体には→美顔メイクで

遺体には→その人らしさを見せるメイク 

・・・・・と

大体の方は仰るでしょう。

じゃあ何がどういう風に違うんですか?!という質問があったら具体的に言えますか?(*^^*)

そこですね!!!!!大切なのは!!

わたくしはいくつか言えますが、

例えば、アイシャドーです。

・生体と同じようにアイホールに入れてはいけません!!!

ダメな例↓↓↓


これは生体用です。。。

えっじゃあどこにいれるの?!と

思うと思います。

そう言う【エンゼルケア本】には載ってない事をセミナーではしていますよ☺️

因みにアイシャドーの入れ方等は

全て弊社のオリジナルで、遺体管理学に基づいています❗😃

遺体はモノでもなく、生体でもありません。
そのことを理解してこそ、【遺体メイク】が
可能になります

ひっぱりますが、アイシャドーや他のメイク方法はセミナーでしか言いません(笑)

他のオリジナルといえば、

★口をタオル無しで閉じる

(これはもう定番でしたね💧)

★遺体を微笑ませる事 

★火葬日が一番美しくなる為に初日にする事

★顔ガンを皮膚そのもののフラットな肌にする。

★こぶとりじいさんのような、皮膚内の腫瘍を無くして、フラットな肌に

★痩せている方は、ふっくらできる当社オリジナルお薬を全員にサービスしています✨✨✨✨

とか、そのほかも色々あります~💓♥️❤️ 

全ては故人様の為に。

そして私の愛する故人様が大切に思われているご家族の安堵の為に。。。

わたくしができる、時間やエネルギーや技術を差し出す事はこれからも惜しみ無くやります。

そして死んだ人の社会的立場や地位を

もっともっと上げていきたいです。

投稿者:kojinsama 投稿日時: