載りました!!!
18日付けのホームプラザでーす(^^)
https://fun.okinawatimes.co.jp/columns/life/detail/7554
見えるかな?↑
これからも遺体信者としてがんばります‼️
18日付けのホームプラザでーす(^^)
https://fun.okinawatimes.co.jp/columns/life/detail/7554
見えるかな?↑
これからも遺体信者としてがんばります‼️
わたくしは「遺体管理」という新たな部門を進んでいますが、
(↑単発でのメイクさんや納棺師さんはいますが、出棺まで毎日見守る専門は今日、日本全国にもいないと聞いています👀)
そこで一番気にしているのは
次に気にしているのは
そのバロメーターとして、確認する所は眼球になります。
目の玉ですね。
遺体の顔面腐敗は、目の玉がわたくしに語ってくれます😃
・黒目の色素の抜け方
・眼球の水分の抜け方
・粘膜のつき方
・瞼から目の下の水分含有度合い
・眼球の乾燥度合い
・白目にある、黒い色素沈着が出ているかどうか。
‥‥‥
文字としてあげてもこれだけありますが実際はもっとあります(^_^;)
言ってしまえばその方が死亡時に目が開いていたかどうか、
もしくは生前から開いていたかどうかさえ、眼球だけで分かります。
最近、「綺麗に死ぬ為には生前何をすればいいですか?」と
質問をされる事が多々あります。
ええっと、答えはありません!10000%無理です!!
一つ言うのであれば、
のみです。
どんなに人が良い人間でも、
全く無欲の、悟りを開いた人間でも、悪い人でも、
可愛かったりめっちゃイケメンだった人でも、
そして何より
《何かに熱心に祈っていた人》でも。
綺麗な顔面で死ねることはありません。
言葉に語弊がありますね。
理由は、人間が何歳でどこでどうやって死ぬ、を選べないからだと思います。
保険や死後の整理のような予測は不可能です。
こんなに終活終活と騒ぎ立てられている現代でも
《死後のあなたの顔》をフォーカスしてきた業者はゼロなのも驚きです。
しかし皆さんに言いたいことは
本人にはもう死んだ時の顔面はなんでもいい!と思うかもしれませんが遺族や周りのあなたを知ってる方々は生きていて、
まだ気持ちは続いている現実を考えると、
顔面をおろそかにはできないと感じます。